キンクマの優雅なる生活

ミス・キンクマの賢い選択

~上質にくらそう~買い物上手で運かあるほうです。質の高い生活を探求中。アラサーだってもっと楽しみたい笑

疲労回復、タウリンたっぷりのナンプラー(魚醤)が美味しい。

f:id:double-bind:20160726223015j:plain

気軽に凝縮された魚の栄養が取れるナンプラー

最近ガパオライスが食べたいと思い衝動買いした調味料の中に紛れていた

ナンプラー」。

結局ガパオはまだ作らずじまいなのですが、

ナンプラーと唐辛子の酢漬けをいつもの炒めものやパスタに入れるだけで・・・

 

う。うまい。 

 

この子をカルディで購入しました。 一本でマンネリ料理から脱出!

 

すっかり夏バテして、と言うかここ数年いそがしすぎて味覚があんまりなかったのですが、ナンプラーは魚醤と言われるだけあって、発行した魚の旨味が凝縮されているせいか、いつもの炒めものに混ぜるだけでかなり味の深みが違います。

 

友人に振る舞った炒めもの・・・美味しすぎて私のぶんまで食べられてしまいました。

自炊がマンネリな一人暮らしの方。オススメ。

 

もちろん、美味しいだけでなくて

色々調べてみたら、ナンプラーにはタウリンが含まれていて

疲労回復や、うつなどにも効くみたいです。

 

 いしるはとてもうまみが強い。これはうまみの成分である総遊離アミノ酸やペプチドを多量に、しかも多種類含んでいるから。総遊離アミノ酸の含有量は、穀物で作られる一般的なしょうゆと比べて倍近いという研究結果も出ている。またニョクマムナンプラーなどの海外の魚しょうゆと比べても、総遊離アミノ酸の含有量は多い。

 そして注目すべきは健康成分。非常に高い抗酸化力と血圧上昇抑制効果がある成分を含むことが分かっている。中でもイカいしるには、血圧降下作用とコレステロール低減作用があるといわれるタウリンが、海外を含む他地域の魚しょうゆの倍以上含まれていることが石川県立大学などの研究で分かった。

健康成分で注目される魚醤油

 

▲醤油をいしるに帰るのも良いかも・・・・ 

 

魚をなかなか取ることの出来ない、一人暮らしや忙しい方。

疲労回復やうつ病防止に、ナンプラーいかがでしょうか?

塩分が多いのでその点は注意して欲しいですが。

旨味成分もかなり強いので食欲増進で元気も出ますし。

ここ数年の調味料の中で、フライドポテトにつけるスイートチリ。以上に

かなり自分の中では体に良さそう!とブームになっています。

 

疲労回復・認知機能改善


学習と記憶力向上タウリンは脳疲労や認知機能の改善に効果があります。
2008年に行われた研究では、タウリンの補給により、学習と記憶力が向上した、と発表しています。
タウリンの作用は、GABAなどの神経伝達物質のレベルを増加させ、 ソマトスタチン陽性ニューロンの数を増加させました。

また、中国で行われたラットを使った実験においても、 タウリンは試験した動物の行動的側面を損なうことなく、 アルコール、麻酔、抗生物質、などによって生成される健忘症を減衰させるのに有効であった、と結論付けています。

その他、タフツ大学で行われたカフェインとタウリンを用いた研究では、 タウリンは反射神経のような俊敏な動きは鈍ったものの、 記憶力が必要となる作業を効率化させたと発表しています。

 

血圧を下げる 

タウリンは血圧を下げる効果がありますが、 ハーバード大学医学部によると、 血圧を低下させることは、脳への血流量を増やす有益な方法であるとしています。
疲労の原因の一つが血流量の減少であることから、タウリンは脳疲労回復に効果があると言えそうです。
血流改善による疲労回復については、血流改善で疲労回復をご参照下さい。

 

アルツハイマーの予防

疲労回復という点では即効性はないものの、 多くの実験によりタウリンの脳疲労・認知機能改善に関して、以下の様な作用により、 アルツハイマーを予防します。


タウリン以外の脳疲労の回復、認知機能の向上については、脳疲労と回復方法をご参照下さい。

 

疲労回復・認知機能改善

不眠症の改善・睡眠の促進タウリンはストレス、不安などを解消し、精神疲労の回復に効果があります。

タウリンは興奮を抑制するグリシン受容体を活性化することで、不安を抑える働きをします。 マウスを使った実験では、 麻酔薬であるチオペンタールよりも、 タウリンを投与した方が、不安を軽減する効果がより高かった、 という結果が出ています。

また、タウリンはGABA受容体も活性化することで、 ストレス、不安を軽減します。
抗不安薬の主なターゲットはGABA受容体ですが、 タウリンは、天然の抗不安薬、または抗不安化合物として使用されています。

タウリンは心を落ち着かせる神経伝達物質と言われるように、 気分に影響を与え、ストレスや不安を解消することから、精神疲労に効果があります。
タウリン以外の精神疲労の回復については、精神的ストレス回復方法をご参照下さい。
肝臓機能修復タウリン不眠症の改善・睡眠の促進にも寄与します。


タウリンはGABAやグリシン受容体を活性化することで、 抑制性神経伝達物質として機能することから、 脳をリラックスさせる効果があります。

ショウジョウバエを使った実験では、 タウリンにより、自発運動量を28~86%(摂取量により異なる)低下させ、 総睡眠時間を延長させました。

タウリン不眠症解消の目的で利用する人々は、 タウリンの摂取により、 「途中で目が覚める数が減った」、 「深い眠りを得ることができ、リフレッシュして目が覚めた」など、 睡眠の質の向上を実感し、不眠症の有益な解毒剤であるとも言っています。
(※入眠困難については、ほとんど効果はありません。)
タウリン以外の不眠症解消については、不眠症解消方法をご参照下さい。
身体疲労回復・アンチエイジングタウリンは肝臓機能修復に効果があります。


タウリンは肝細胞の機能再生を促進するだけでなく、肝機能を強化し、炎症を抑え、毒性障害を改善してくれます。
ラットを使った実験では、タウリン脂肪肝の堆積物を除去し、 肝臓疾患の予防、および肝硬変を低減するのに有効であることが示されています。

肝臓の機能低下はそのまま疲労へと直結します。
肝臓は「解毒」、「代謝」、「神経伝達物質」に影響することから、 肝臓の機能が低下すると、これらの役割を適切に果たすことができず、 結果として倦怠感、頭がどんよりする、傾眠、不眠などの疲労症状が現れます。

肝臓の機能と疲労回復効果については、肝臓の強化が疲労回復につながるをご参照下さい。タウリンは、身体疲労回復に効く即効性はありません。

しかし、タウリンは、 運動によって誘発される酸化ストレスを防止したり、 血中コレステロール低下させたり、体重の減少にも効果があります。

これらは、長い目でみれば、身体の老化を防ぎ、 肥満を解消することから、疲れにくい体を作ることに貢献してくれます。

タウリン疲労に効果あり

タウリンは脳疲労回復、精神的ストレス解消、不眠症改善、身体疲労回復など、 個々の疲労回復効果はそれぞれの分野に優れた他の栄養素、サプリメント、漢方、ハーブなどと比較すると劣るかもしれません。

また、身体疲労に至っては、即効性という意味ではほとんどありません。

しかし、疲労回復を広くサポートする総合力があり、 酷使されやすい肝臓を強化してくれるタウリンは、「疲労回復に効果あり」と言えます。

 引用:タウリンの疲労回復効果とは

 

ナンプラーと聞くとタイなどエスニック料理のイメージが強いですが、秋田県の「しょっつる」や石川県の「いしる」など日本製のものもあるよう。

鮮度を重視するなら日本製のようですが、若干味わいが和風のようです。

高級スーパーに行った時など在庫がないかみてあれば買ってみようと思ってます。

最近は料理が楽しい。いろんな調味料をためしてみるのも生活の彩りになりますねー 

ユウキ食品 ラヨン・ナンプラー 840g

ユウキ食品 ラヨン・ナンプラー 840g

  • 発売日: 2020/01/01
  • メディア: 食品&飲料
 
丸美屋 魚醤(ナンプラー) 150ml

丸美屋 魚醤(ナンプラー) 150ml

  • メディア: 食品&飲料