キンクマの優雅なる生活

ミス・キンクマの賢い選択

~上質にくらそう~買い物上手で運かあるほうです。質の高い生活を探求中。アラサーだってもっと楽しみたい笑

プロットと人物が素晴らしかった!『その女アレックス』

f:id:double-bind:20150105215842j:plain

by:Brent Gambrell

 

 私はミステリはあんまり好んで読まない。

 

なぜなら、「事件を解決して、それがどーした」と思ってしまうからだ。

謎が解けるまでは面白い、でもこころに何が残る?

(ミステリ好きの人本当にゴメンナサイ)

 だが、それは間違っていたのかもしれない。この本は別格だ。

ピエール・ルメートル『その女アレックス』

 

話の粗筋はこうだ。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::

 (アマゾン解説より引用)

おまえが死ぬのを見たい――男はそう言って女を監禁した。檻に幽閉され、衰弱した女は死を目前に脱出を図るが……。
ここまでは序章にすぎない。孤独な女の壮絶な秘密が明かされるや、物語は大逆転を繰り返し、慟哭と驚愕へと突進する。

 

週刊文春2014年ミステリーベスト10」堂々1位! 「ミステリが読みたい! 」「IN POCKET文庫翻訳ミステリー」でも1位。
早くも3冠を達成した一気読み必至の大逆転サスペンス。貴方の予想はすべて裏切られる――。

「この作品を読み終えた人々は、プロットについて語る際に他の作品以上に慎重になる。それはネタバレを恐れてというよりも、自分が何かこれまでとは違う読書体験をしたと感じ、その体験の機会を他の読者から奪ってはならないと思うからのようだ」(「訳者あとがき」より)。

 :::::::::::::::::::::::::::::::

 

どこが良かったといえば、読者の読書体験からくる

こうなるだろうという思い込みを何度も覆すことである。

 

話をしていけばこの人物はこうゆう奴だろう。読者は勝手に判断していく。

でもそれが何度も覆されることで

自分のものの見方がや感じ方が揺さぶられるのである。

そしてこの先どうなるのか、ページを捲り続けたくなる。

 

そして、特に良いのが警察側の凸凹コンビや人間模様である。

主人公とも言える小男カミーユは妻を惨殺されてふさぎ込んでいた。

その事件から要約復帰したときに出会ったこの事件。

彼の心の傷や、周りとの関係性も丁寧に描かれている。

 

引き込まれる文体と、常に面白いストーリーの展開。

 

そしてただ事件が明るみに出るだけではなく、

個性豊かな刑事側のキャラクターの魅力が素晴らしい。

 

カミーユに信頼を置く太っちょのル・グエン

美男で知性と美しい物腰で事件を突き詰めていくルイ、

ケチで倹約家の変わり者だがカミーユとその母の画家に心酔するアルマン、

この本はシリーズの二巻に当たるらしいのでぜひ一冊目も読みたいと思った。

 

作者は三銃士ファンらしく、この刑事たちのキャラクターにも反映されている

(あとがきにあった)主人公のカミーユはもちろんダルタニャンだ。

 

監禁、だったり、

謎の美女アレックスによる、硫酸を使った惨殺シーンなどが出てくるがそれも

舞台であるフランスの空気と混ざり合って妖艶さが有るように思う。

 

芸術的なものに

死や残酷さがあると更に香りが高くなると個人的に思う。素晴らしい1冊だった。

この本は売らずに、書棚に置いておこうと思う。他のシリーズも読んだらここ感想を書こう。

退屈な正月、時間を忘れさせてくれた1冊に感謝。

 

p、s

関連して ジュースキントの『香水』を思い出した。描くものの方向性が似ている気がする。この本も非常に面白く、私の書棚のコレクション(単行本)として長年残っている古株なのでおすすめだ。

また女性監督が描いた映画『血の伯爵夫人』もおすすめだ、これも後日解説したいものだ。

その女アレックス (文春文庫)

その女アレックス (文春文庫)

 
香水―ある人殺しの物語 (文春文庫)

香水―ある人殺しの物語 (文春文庫)

 
血の伯爵夫人(字幕版)

血の伯爵夫人(字幕版)